ゴルフシューズ
ゴルフシューズに関するページ
ゴルフシューズは、コースに出る際には必要になる専用シューズ。
今回は、初心者の方に特に選びやすいようにという目的をもって記事を作成しています。
各スポーツ専用のシューズがあるように、ゴルフシューズは「芝生の上で滑りにくい」ことにポイントを置いている専用シューズ。
現在では、大きく分けて2種類のシューズが主流となっています。
因みに、ゴルフシューズはソール部分に大きな違いがあります。
では、早速見てみましょう!
【スパイクレス】
字の通り、ソール部分にスパイクが無いです。
それでも、トーナメントを回るプロゴルファーも使用するほど性能が向上していて、滑りやすい芝生の上でもしっかりとグリップを確保できます。
更に良い点として、普段使いできる点があります。
スパイクレスシューズは、そのまま車の運転も可能なんです。
これは、荷物が一つ減るので凄くありがたい点。
見た目も普通のスニーカーとほぼ同じなので、ファッション的にも幅が広いので、初心者の方には特におすすめです!
【ソフトスパイク】
そして、現在主流のゴルフシューズのもう一方はスパイクシューズ。
ソール部分のスパイクは、滑りやすい芝生の上を確りとグリップしてくれます。
グリップ力は、スパイクレスタイプよりも上です。
因みに、スパイク部分のパーツは「ソフト」タイプがほとんどで、ソフトスパイクと称されています。
20代~60代のメンズ・レディースゴルファー共通でフィットジョイのシューズが最も販売数が多いです。
【靴ひもタイプか?ダイヤル式か?】
最近では、靴紐を結ぶタイプと並ぶように、ダイヤル式で足に固定させるタイプも主流となってきました。
好みのホールド感を素早く得られ、脱着時には指で簡単にフリーにさせることができるのがダイヤル式の魅力。
靴ひもタイプは、自分で締めて調整します。
価格的にはダイヤル式よりも安価で入手できる点はメリットだと言えるでしょう。
近所にゴルフ用品店がある場合は、気になるシューズを試履きしに行くのもおすすめです。
【素材にも違いがある】
ゴルフシューズは、スニーカータイプと革靴タイプがあります。
そして、ソール部分にも硬さのタイプが細かく分かれています。(アップダウン多いならソールは硬めがおすすめなど)
しかし、初めて初心者の方が選択するのであれば、柔らかさやメンテナンスの簡単さからしても、オールマイティ―のスニーカータイプが良いでしょう。
逆に、革靴タイプは、お手入れも手間がかかり、用意する種類も増えてきます。(靴の特性がそれぞれ違うため)
ですので、初心者の方はまずはスニーカータイプがおすすめなのです。
ゴルフシューズ ナイキ
ナイキ・NIKEのゴルフシューズは、20代~60代の方に広く人気があるブランド。
スパイクレスタイプには、AirMaxを忠実再現しているモデルも。
ファッション性も高く、ウェアから全てセットアップするのもおしゃれ!
ゴルフシューズ 人気
ゴルフシューズ アディダス
ゴルフシューズ ニューバランス
ゴルフシューズケース
ゴルフ系 通販ショップ
激安ゴルフウェア・ゴルフクラブの有賀園ゴルフオンラインAGO
有賀園ゴルフ、自宅近所にはないですが、友人宅に行くと長時間遊んでしまいます。(徒歩2分w)
メリットは、モノを確認して物欲と相談→結果、購入の際は、既に現物確認済みなのでネットショップで買います。
値店舗より安いものもたまに見つかります。
------------------------------------------------------------
お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください